スポンサーリンク

【法定調書】「源泉徴収票」と「支払調書」の違い。簡単に説明

基本情報

「源泉徴収票」と「支払調書」は、どちらも金額とそれに対する税額を示す「法定調書」です。
「法定調書」は翌年1月31日までに税務署に提出しなければなりません。
このページでは、「源泉徴収票」と「支払調書」の違いを簡単に説明します。

「厳選徴収票」とは?

・交付対象者:給与や退職金を受け取る者
・交付義務有り

「厳選徴収票」は、事業者が一般的に年末調整で作成します。
交付義務があるため、必ず受け取れます。

「支払調書」とは?

・交付対象者:報酬などを受け取った個人
・交付義務無し

法人に対して支払った報酬は、原則として源泉徴収を行いません。
そのため「支払調書」は、基本的に個人であるフリーランスに交付されます。

「支払調書」は事業者が、年末から年明けにかけて作成します。
作成には「住所」「氏名」「マイナンバー(個人番号)」が必要です。
しかし報酬が5万円以下であれば作成義務がありません。

また、「支払調書」は交付義務もありません。
そのため「支払調書」が欲しい場合は、事業者に連絡をしましょう。


参考サイト

正しく理解できていますか?支払調書と源泉徴収票の違いとは | クラウド会計ソフト マネーフォワード
支払調書と源泉徴収票とはどう違うのでしょうか。いずれも所得がいくらだったのかと納税をいくらしたのかを証明するための法定調書の一種です。これらの法定調書が発行される条件と源泉徴収票の種類についてご紹介します。
支払調書とは?源泉徴収票との違いは?書き方や提出時の注意点を解説|OBC360°
支払調書とは、外部報酬として支払った内容を税務署へ提出する法定調書の一種です。支払調書の発行時期や発行方法、税務署への提出時の注意点について解説します。
タイトルとURLをコピーしました